big fan of 2000年代Hiphop

自分の思い出に残すために聴いた曲を記録してます。

音楽のライブには一度も行ったことが無いのですが、(一度中学生の頃に同級生に誘われて行った野外の無料コンサートを除いて)、ライブならではの、録音物とは異なった楽器やヴォーカルのアレンジは好きなので、Youtubeなんかで探したりします。以下は好きなライブものです。


www.youtube.com

2人のパフォーマンスはもちろんファッションを含めた佇まいが好きです。特にナタリー・スチュワートの、ジャマイカにルーツを持つ彼女ならではの色使いとカジュアルな身なりがとてもフライで魅力的です。私的グッとくるポイントは二人が半ズボンなところで、ストリート感が出ていて、彼女らの大人でアーバンで、ソウルフルな音楽性にマッチしています。ナタリーの表情豊かなポエトリーリーディング?とマーシャの魂のこもった歌。ライブアルバムを出すのも納得のコンビです。


www.youtube.com

僕の最も好きなライブ映像です。何が心に響くかというと、もちろん彼女らのパフォーマンスは圧倒的なのですが、それよりも観客の人々の音楽のノリ方や雰囲気がたまらなく好きです。すごくピースフルで、幸せな気持ちになります。アメリカに行ったことのない僕はこの動画だけを見ると、特に昨今の人種差別の話や、様々なカテゴリーにおける分断の深化が信じられないというか、よくわからないのです。きっと実際に行ったらアジア人である僕は真っ先に何らかの形で差別を受けるでしょうが、この映像を見ただけだと、とても美しい光景で、素敵な人々、国に感じられます。


www.youtube.com

決して嫌いなのではなく、高校生になるまでは、CDはほとんど買ったことはないものの、流行りの日本のJ-POPは好きで、休みの日にカウントダウンもののラジオ番組を聴きながら素振り(野球部だったので)をするのが好きだったのですが、高校以降は洋HiphopR&Bオンリーになってしまいかれこれ20年日本の音楽は聴いていなかったのですが、最近は好きなもの・コトを増やしたいと思い、昔好きだったJ-POPや、ほんとにすこしづつですがここ数年のヒット曲なんかをYoutubeで聴いているのですが、この曲はすごく胸に響きました。特にこのライブは星野さんのみならず、ミュージシャンの方々の色気がハンパなくて、すごく興奮しました。まだまだ買ったけど聴いてない洋楽CDがあるのでなかなか手が回りませんが、時代の空気を感じるためにも日本の音楽をちょっとは聴こうと思います。