big fan of 2000年代Hiphop

持っているCDと雑誌を管理するための記録ブログです。

The Game ”California vacation "

 The gameの2006年作アルバム「The doctor's adovocate」収録の本曲、proは前年に50cent,Tony yayo,Trey songz等のアルバムに参加していた南アフリカ生まれ、カリフォルニア育ちのユダヤ系白人のJonathan”J.R"Rotem。これらのアルバムにおいてシングルにこそならないもいのの際立った楽曲を提供しており、その才能の片鱗を見せつけておりましたが、2006年にはRihanna、Sean kingstonのシングルでチャートを制するなど大活躍を見せます。本曲はそんな脂の乗り切った時期の作品であり、私的にはTony  yayo”We don't give a fuck"に並ぶベストワークだと思います。

 そんな彼は(きちんとした経緯は調べていないのですが)Dr Dre、Aftermathと縁深く、Dr DreのDetoxの制作に参加し、Dreにトラックを提供していたことからも明らかなようにDreライクなハードでシリアスなものはもちろん、No.1ヒットも作れてしまうとても器用な人であり、色んな作風で楽しませてくれます。

 そんな彼がDre不在の本アルバムにおいて他のAftermath組Pro(Dj Khalil,Hi-tek,Scott storch)を差し置いて最もエッジーでハードな”G"ソングを制作。3人のラッパーもここでは冗談の通じない空気をプンプン漂わせ、他の2人に比べるといくらか緩いフロウのSnoopも目の笑ってないラップを聴かせ、Xzibitは普段よりもさらにドスを効かせた好戦的なラップをかまします。もちろんGameの凄みも2人に引けを取りません。私的にはXzibitの咳込みするところが一番好きです。

 しかし、この曲の醸すとてつもない緊張感の源はズバリ、Jonathan Rotemによるサウンドに他ならず、「The chronic」期の高音シンセと2005年以降のズッシリと重く、そして着地と同時に細かく無数に砕け散る様が浮かぶようなハードでクリスピーなドラムにシンプルでシリアスなピアノフレーズといった、当時のDreのシグニチャサウンドを自らの手中に収めた上で、ここが一番の肝だと思うのですが、Jonathan Rotem独自の灼熱感を感じさせるシンセ音を加えることでオリジナリティーのある、他にはないサウンドを生み出しています。結果的にアルバムの懸念要素であったDreの不在を見事に払拭する働きをここでは見せています。